News
日本の魅力を世界に発信する「ジャパンパレード」が10日、ニューヨークのマンハッタンで開催され、約6万人の観客でにぎわいました。パレードには100以上の団体が参加し、セントラルパーク沿いの大通りを練り歩きながら、伝統舞踊や武道など日本の文化を発信しまし ...
6月3日の韓国大統領選挙に向けて、与党「国民の力」は、一度公認を取り消した金文洙(キム・ムンス)前雇用労働相を、一転して公認候補に復活させることになりました。与党内で混乱が広がっています。与党「国民の力」は、金文洙前雇用労働相を党の公認候補に選出して ...
2026年のNPT核拡散防止条約の再検討会議に向けた準備委員会が9日、閉幕しました。各国の意見がまとまらず、議論のたたき台となる勧告案の採択は見送られました。ニューヨークの国連本部で開かれたNPTの準備委員会は2026年の会議で議論のたたき台となる勧 ...
警察によりますと、5月11日午前9時40分ごろ、宮城県大崎市古川金五輪1丁目の「古川第三小学校」で、体育館にいた児童や保護者が、校庭を走るシカ1頭を目撃し、警察に通報しました。シカは体長1.5メートルほどで、校庭を横切った後、学校の敷地を出て、住宅が ...
南三陸町では、旬のシロウオを味わうことができるイベントが開かれ、多くの家族連れなどでにぎわっています。透き通った体が特徴のシロウオ。南三陸町では、春を告げる魚として親しまれています。11日はこの時期恒例の「しろうおまつり」が開かれ、多くの家族連れなどが訪れました。なかでも、人気を集めていたのは、シロウオを生きたまま口に入れる「踊り食い」!味を聞いてみると…口の中から出てきてしまいました。一方、こち ...
日頃の感謝の気持ちを込め子供たちが画用紙の花でブーケを作るイベントが10日みやき町で開かれました。このイベントは、母の日に日頃の感謝を込めて渡すプレゼントを作ってもらおうとみやき町が企画したもので、町内に住む親子などおよそ30人が参加しました。花の形に紙を切り抜き茎に見立てたストローで1本ずつ花を作ってブーケにしたあと、ラッピングし感謝の気持ちを込めた直筆の手紙を添えて完成です。女の子「お花を取っ ...
ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手(30)が、今シーズン自己最長となる8試合連続ヒットをマークしました。5月に入り、ホームラン5本と絶好調の大谷選手。3試合連続の一発に期待がかかる中、最初の打席はファーストの横を抜ける強烈な当たりを放ち、連続試合 ...
前町長の辞職に伴う伊仙町長選挙は11日、投票が行われています。伊仙町長選挙に立候補しているのは、届け出順にいずれも無所属の新人で、元高校校長の盛初弘さんと、元町教育長の伊田正則さんの2人です。午前10時時点の投票率は21.80%と、4年前の前回を3.12ポイント下回っています。
消防によりますと11日午前11時ごろ、鹿児島市上福元町で「重機と冷蔵庫が燃えている」と通行人から119番通報がありました。11日午前11時半時点で消防による消火活動が続いています。今のところけが人の情報は入っていないということです。
新茶シーズンを迎え静岡県掛川市では10日夜、ランタンの灯りが照らすなか茶摘みを楽しむイベントが開かれました。このイベントは「満月の夜に摘んだお茶はおいしい」という言い伝えにちなんで掛川茶振興協会が毎年開いていて今年で16回目です。10日夜は県内外から110人が参加し、有機栽培で育てられた「おくひかり」の新芽をランタンが灯された幻想的な雰囲気の中で摘み取りながら特別な時間を楽しんでいる様子でした。摘 ...
本格的な夏のレジャーシーズンを前に海岸や砂浜を利用する市民や観光客に環境を守る大切さを感じてもらおうと熱海港周辺で一斉清掃が行われました。これは熱海ビーチクリーン実行委員会が毎年この時期に行っていて今年で333回目です。11日は静岡県内外から約200人が参加し、熱海の海岸線を清掃する「地上班」と熱海港のマリーナなどを清掃する「水中班」に分かれ空き缶やビニール袋などを拾い集めていきました。実行委員会 ...
福島県内では11日午前8時時点に、猪苗代町で5月としては観測史上最大の25.6メートルの最大瞬間風速を観測した。また強風の影響で、JR東北本線では矢吹駅から郡山駅の区間で午前8時までの一部列車で運休が発生し、郡山駅~藤田駅までの上下線でも一部の列車に ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results