News
12日午前6時4分ごろ地震がありました。 気象庁によると、震源地は高知県中部北緯33.5度、東経133.5度で、震源の深さは約30キロ。 地震の規模はマグニチュード(M)3.4と推定される。 各地の震度は次の通り。 震度1=尾道瀬戸田、尾道御調(広島)美馬木屋平(徳島)西条(愛媛)高知春野芳原(高知) この地震による津波の心配はありません。
【エルサレム共同】イスラム組織ハマスは11日、パレスチナ自治区ガザで拘束中の米国籍を持つ男性を解放すると表明した。ガザでの停戦や人道物資の搬入再開につなげたい考え。イスラエルメディアによると、ウィットコフ米中東担当特使が12日にイスラエル入りし、調整に当たる見通し。
70の勝みなみは通算5アンダーの15位、71の原英莉花は2アンダーの26位、76の岩井千怜は1オーバーの38位。69で回ったジーノ・ティティクル(タイ)が17アンダーで今季初、通算5勝目を挙げ、賞金45万ドル(約6500万円)を獲得した。
仏像は盗難後、韓国当局が窃盗犯を摘発して回収したが、数百年前に倭寇に略奪されたものだとして、浮石寺が引き渡しを求めて16年に提訴した。韓国最高裁で23年、観音寺の所有権を認める判決が確定し、今年1月に返還手続きが完了。浮石寺が返還前の法要の実施を要望し、直前まで同寺側に仏像が貸与されていた。
大宜味村で、米軍制圧下にあった避難民らを日本軍が虐殺し食料を奪った「渡野喜屋事件(とのきやじけん)」が起こる。「日本人が日本人を殺すなんて思ってもみなかった」(生存者の仲村渠美代さん証言)。スパイ視する密告があったことに加え、兵士2人が米軍に一時連行された(その後生還)ことが引き金になったとされる。米軍資料によると、死者35人、さらに村の指導者らも犠牲になった(県史)。
国民の力の公認候補を巡っては、今月3日の党大会で金氏が選ばれたが、党執行部は、無所属で出馬表明した韓氏の方が「競争力のある候補」だとして変更強行を図った。しかし強引な手法に党内で反発が拡大し、変更案は党員投票で否決。党トップの権寧世非常対策委員長が辞意を表明するなど混乱を極めた。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は11日、ロシアのプーチン大統領がウクライナとの直接交渉再開を提案したことを受け「ウクライナは即座に同意すべきだ」と自身のソーシャルメディアに投稿した。「今すぐ会合を持て!」と書き込み、交渉入りを求めた。
【ワシントン共同】ロイター通信によると、中国の何立峰副首相は11日、貿易協議の枠組みを設けることで米中両国が合意したと明らかにした。何副首相は、中国と米国の共同声明を12日に発表するとし、「対等な協議を通じ、中国と米国は隔たりの解決に向けて重要な一歩を踏み出した」と話した。
【クウェート市共同】アジア・オリンピック評議会(OCA)は11日、クウェートの首都クウェート市で総会の開会式を行い、6月に任期満了で退任する国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長に功労賞を授与した。
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、ロシアのプーチン大統領がトルコでの直接交渉を提案したことに関し「トルコでプーチン氏を待つつもりだ」と通信アプリに投稿した。
【ワシントン共同】ロイター通信によると、米通商代表部(USTR)のグリア代表は11日、貿易協議を巡る中国との隔たりは思ったほど大きくないと話した。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results