News
大阪・関西万博で福島わらじまつりが披露されるのに向けて、大わらじの準備が始まっています。 大阪・関西万博では、6月14日と15日に東北6県の祭りが一堂に集う東北絆まつりのパレードが行われ、福島わらじまつりも披露されます。 12日は福島市の羽黒神社に奉納されている長さ12メートル幅1.4メートルの大わらじを降ろし、古くなったわらを刈り取る作業を行いました。 ■福島わらじまつり実行委員会 小賀坂 宏友 ...
県がブランド化を目指す「若狭まはた」の稚魚の出荷が12日、小浜市の県栽培漁業センターで始まりました。来年の冬には県内の民宿や飲食店で提供されるということです。
弘法大使「空海」ゆかりの遍路道を歩くイベントが5月11日、阿波市と吉野川市で開かれました。 このイベントは、弘法大使「空海」ゆかりの遍路道を歩きながら、その足跡や豊かな自然を感じてもらおうと、毎年この時期に開催されています。
山口市の山口大学の学生食堂で新入生の生活習慣や食生活を充実させようときょう(12日)から「ワンコイン朝食」が始まりました。 山口大学の第一学生食堂ボーノで始まった、新入生対象のワンコイン朝食のメニューは、通常290円から350円の納豆朝定食、コロッケ朝定食、目玉焼き朝定食の3種類です。 (倉重記者) 「ワンコインと言いながらこの朝定食、ワンコイン、50円です」 この取り組みは、新入生が朝食をとるこ ...
11日、千葉市若葉区の路上で背中に刺し傷がある高齢女性が倒れているのがみつかりその後、死亡した事件で、警察は、現場近くに住む中学3年生の少年から事情を聞いています。 警察によりますと、11日午後5時ごろ千葉市若葉区で近くに住む高橋八生さん(84)が倒れているのがみつかり、その後死亡しました。高橋さんの背中には刺し傷があり、警察は殺人事件として捜査しています。 近隣住民 「すごい近いところで殺人事件 ...
見附市内でことし4月21日、女性に包丁を振り下ろしたとして殺人未遂の疑いで逮捕された16歳の少年について、新潟地方検察庁は5月12日、傷害の罪で家庭裁判所に送致しました。
広島市内で息子を殺害したとされる女が事件前に睡眠導入剤を飲ませたと話していることが分かりました。 広島市中区の無職、清原和子容疑者は今月5日、広島市中区白島九軒町の川土手で息子の剛さんの首を絞めて殺害した疑いです。 清原容疑者は事件直後に自首し、その後の警察の調べに対し、「睡眠導入剤を飲ませて眠らせ、紐で首を絞めて殺害した」といった趣旨の供述をしているということです。
大分県日田市の学校で熱気球の搭乗体験が行われ、子どもたちが空中散歩を満喫しました。 このイベントは熱気球の魅力を知ってもらおうと全国でも珍しいバルーン部のある佐賀市の北陵高校と、佐賀県で医療機関を運営する財団などが協力して2024年から九州各地で実施されています。 この日は地域の子どもたちなどおよそ100人が参加しました。 熱気球はおよそ15メートル上空まで上がり、子どもたちは数分間の空中散歩を楽 ...
1925年の北但大震災から100年となるのを前に豊岡市では、震災の記憶を伝える特別展が行われています。 1925年5月23日に起きた北但大震災では、建物の倒壊や火災などで400人以上が犠牲になりました。地震から今年で100年となるのを前に、豊岡市では被害の様子や復興の歩みを写真や映像で振り返る特別展が始まりました。 特別展を主催・ハミルトン 塁さん ...
猪苗代湖にそそぐ原川で釣り人が熊1頭を目撃し、警察が警戒を呼びかけています。
対馬市の寺から盗まれ、その後韓国で見つかった仏像が12日朝、所有元の寺に到着しました。 約13年ぶりに対馬市の観音寺に戻ってきたのは、県の有形文化財「観世音菩薩坐像」です。 檀家らが待ち受ける中、午前10時頃に観音寺に到着しました。 仏像は2012年10月、韓国人の窃盗グループによって寺から盗み出され、韓国で発見されました。 その後は韓国の裁判で観音寺の所有権が認められ、ことし1月に返還されました ...
仙台市から訪れた人 「天国みたいな感じで一面に広がるスイセンすごいきれいですね」 みやぎ蔵王えぼしリゾート 齋藤俊介さん 「冬とは全く景色が変わってゲレンデが真っ黄色になるんでワーッという感じで楽しんでもらってます」 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results