Nuacht
【キーウ、モスクワ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は13日、キーウで記者会見し「戦闘を止める唯一の方法は、プーチン大統領との直接交渉だ」と述べ、トルコで15日に再開が見込まれるロシアとウクライナの直接交渉での首脳会談を要求した ...
月刊誌「歴史研究」の730号(5月号)は、島原・天草一揆を特集している。江戸時代初期に農民ら3万人以上が決起した日本史上最大規模の一揆について、研究者ら7人が最新の研究を基に分析し、実像に迫る。 大橋幸泰・早稲田大教授は一揆の背景に宗...
立憲民主党熊本県連は13日、熊本市で常任幹事会を開き、夏の参院選熊本選挙区(改選数1)に県連代表で県議の鎌田聡氏(60)を擁立することを決めた。党本部に公認申請する。熊本での野党統一候補を目指して各党とも協議する。 常任幹事会では全会...
【ニューヨーク共同】13日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は反落し、前日比269・67ドル安の4万2140・43ドルで取引を終えた。米中貿易摩擦への懸念が後退して前日に1100ドルを超えて上昇した反動から、利益確定の売り注文が優勢だった。
鎌田聡氏の擁立を決めた13日の立憲民主党熊本県連の常任幹事会には、党本部の大串博志代表代行兼選挙対策委員長(衆院佐賀2区)が出席した。参院選熊本選挙区について「熊本のような保守王国こそ、野党が勝たなければならない」と力説した。(東誉晃) ...
先日、入院中の母の見舞いに病院へ行ったところ、中学校の同級生の女性から声をかけられたんです。同窓会にも顔を出していなかったので、四十数年ぶりの再会でした。相手も家族の見舞いだったみたいで、長くは話せませんでしたが「自分たちも元気でおらんば...
大型連休中、台湾人留学生に会う機会があった。台湾の文化や暮らし、選挙の投票率が7割を超える理由などを尋ねる中で、夫婦別姓制度についても教えてもらった。 台湾は1998年の民法改正で夫婦別姓を採用。「冠姓」という相手の姓を自分の姓に冠す...
【北京共同】中国外務省は13日、北京で同日開かれた「中国・中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)フォーラム」の閣僚級会合が採択した「北京宣言」の全文を発表した。多国間協力の重要性やグローバル経済の推進を明記。中国は「米国の裏庭」の中南米と協力を強化し ...
【北京、上海共同】中国上海市の裁判所は13日、国家安全に危害を与えた罪で起訴されていた50代の日本人男性が「スパイ活動を行った」と認定し、懲役12年の有罪判決を言い渡した。日本政府関係者が明らかにした。
米中両国は貿易戦争の激化を避け、90日間の「休戦」を選んだ。お互いが100%を超えるまで高関税を課してきた報復の応酬をやめ、緊張緩和へ歩調を合わせた意義は大きい。二大経済国の動向は世界経済の行方を左右する。今後も冷静に協議を続け、通商の秩...
陸上の走り高跳びで、女子の世界記録を持つヤロスラワ・マフチフ(ウクライナ)と、男子の日本記録保持者の戸辺直人が13日、東京都内で対談した。9月の世界選手権東京大会開幕まで4カ月。パリ五輪金メダルで、東京五輪3位のマフチフは「また東京で試合ができること ...
御船町恐竜博物館などは13日、同町田代の「御船層群」で発掘された翼竜の化石が日本初の新属新種で、「ニッポノプテルス・ミフネンシス」と命名されたと発表。新たな発見に町幹部や町民からは喜びや期待の声が聞かれた。 1979年、熊本県内の小学 ...
Cuireadh roinnt torthaí i bhfolach toisc go bhféadfadh siad a bheith dorochtana duit
Taispeáin torthaí dorochtana