News

スマホ新法とは「スマホソフトウェア競争促進法」のことであり、アップルと子会社のiTunes、グーグルの3社が対象となっている。3社に対して、スマートフォンのOS上での競争を促進するともに、スマホアプリの配信や決済などで他社の参入を阻害することが禁じら ...
iPhone 16eはもっともコスパに優れたAppleのスマートフォンといっても過言ではありません。そんなiPhone 16eの基本から新機能まで解説した新刊書籍『できるfit ずっと使えるiPhone 16e』が5月1日に発売されました。
石野氏 松岡節の効いたデザインだなと思いました。昨年末あたりに行われた、Pixelのデザインに関するイベントで、デザインチームにいる松岡さん(松岡良倫氏)という方にお会いしました。雑談しているときに何気なく「Pixel ...
5月7日、KDDIは「新サービス発表会」を開催し、auの新料金プラン「auバリューリンクプラン」をはじめ、より高速なデータ通信が可能な「au 5G Fast Lane」、au以外のユーザーも利用できる衛星通信サービス「au Starlink ...
公正取引委員会は、スマートフォン向けソフトウェア(OS)に関する規制を定めた「スマホソフトウェア競争促進法」に関する政令案を発表した。あわせて案に対する意見の募集も始まっている。
ソフトバンクと三井住友カードは15日、デジタル分野における包括的な業務提携を実施すると発表した。ソフトバンクのデジタルサービスと傘下のPayPayによる決済サービス、三井住友カードの総合金融サービス「Olive」「Trunk」がシームレスに連携し、双 ...
キャンペーンが実施される自治体は全部で7カ所。岩手県八幡平市(第2弾)、岩手県金ケ崎町(第4弾)、岩手県洋野町、千葉県袖ケ浦市(第3弾)、東京都練馬区(第5弾)、愛知県あま市(第3弾)、大阪府大東市となる。
カメラの機能面では、AIにより撮影体験を進化させた。映像の撮影中に、Xperiaのディスプレイを見ずとも、自動的に被写体を追尾する「オートフレーミング」機能を搭載。子どもの様子などを直接、自分の目で見ながらカメラで記録できるといった使い方ができる。ま ...
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4社は、各社のWebサイト上で、偽基地局とも呼ばれる不法な無線局に注意するよう呼びかける文書を公開した。
英Nothingは、今夏に新たなスマートフォン「Nothing Phone (3)」を発表する。14日、グーグルが公開したYouTube動画で、NothingのCEOであるカール・ペイ氏が語った。
ソフトバンク代表取締役社長執行役員兼CEOの宮川潤一氏は15日、同社と三井住友カードの業務提携に関する共同記者会見で、携帯電話サービスの料金プランと今回の提携への関連を問われ、「ほかの収益でカバーできるなら、値上げしなくても済む」と語った。