ニュース
安曇野市が10月1日に合併20周年を迎えるのに合わせ、仮想の「ご当地アイドルユニット」を通じて地域の魅力を発信するプロジェクトが動き出した。企画したのは同市豊科出身で東京のエンタメ会社に勤務する徳竹舞さん(28)=相模原市。交流サイト(SNS)でオリ ...
アスパラガスは人気の春野菜だが、収穫後の鮮度劣化が激しい上、選別に時間がかかるという生産者泣かせの作物でもある。長野県内有数の大規模栽培を行っている長和町の「アスパラマル」は、思い切った設備投資により、先端技術で省力化を図るスマート農業を導入。「家庭 ...
長野市のNPO法人松代大本営平和祈念館が、太平洋戦争末期に同市松代地区の皆神山(みなかみやま)に造られた地下壕(ごう)などを巡り、敗戦から間もなく近隣住民がまとめた冊子の寄贈を受けた。現在は埋もれている坑口を描いた絵や、工事による生活への影響の記録な ...
「現役生活もこれで一区切りとします」 ...
ゴールデンウイークが終わり、パッとしない天気予報となった5月11日。小雨の降る中、上高地に向かった。 木々の芽吹きも始まったばかりかなと、思っていたら、天気が良くなるにつれ、上高地が本領を発揮してくれた。 まずは大正池往復。ずっと鳥の声が聞こえ続ける。さまざまなさえずりから、姿は見えずとも多様 ...
ホクト(長野市)は、初の缶詰製品「信州産きのこのおつまみ缶詰」を発売した。「にんにく味噌 (みそ)」と「生姜醤油 (しょうがじょうゆ)」の2種類を展開。同社はキノコを使った加工食品分野を強化しており、低カロリーで… ...
信濃毎日新聞デジタルは、北アルプスで2019~24年に発生した山岳遭難を山別に集計し、デジタルマップにまとめた。地図上のポイントをクリックすると、その山や地点の遭難者数などのデータを閲覧できる。集計した各年と6年間の総計を切り替えて表示でき、近年の遭 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する