News

ミャンマー地震の発生から1カ月半になる。猛暑の中、過酷な避難生活を強いられる人はまだ多い。アジアや太平洋地域から研修生を受け入れる「PHD協会」(神戸市長田区)で農業などの研修を受け、現在は震源地に近いマンダレー近郊に住むモーママさん(33)は、被災 ...
三木市ゆかりの芸術家を支援する「三木市若手アーティスト応援団」の推薦対象に、同市吉川町出身のペットイラストレーター、sakio(サキオ)さん(35)=高砂市在住=が選ばれた。動物が巨大化した姿を描き、本名や写真は非公表ながら、個人からの制作依頼は予約 ...
ユニークな仕掛けに思わずお金を入れたくなる貯金箱を集めた「カラクリ貯金箱展」が、尼崎信用金庫「世界の貯金箱博物館」(尼崎市西本町北通3)で開かれている。予想外の動きや音が楽しい約150点が並ぶ。6月12日まで。
大阪・関西万博の会場で30日、多可町中区糀屋の縫製小売業「ソーイング竹内」が、人気ユーチューバーの岡田康太さんとコラボ企画した播州織のエプロンなどを販売する。廃棄食材や植物を使って染めるなど、環境に配慮した同社の製品やものづくりの過程を、国内外からの ...
街のけんかで人を殴れば罪になるが、リング上では許される。格闘技は相手との同意の下、ルールに従いスポーツとして行われることで法的に罪に問われない。過去の判例でも、練習を含めて格闘技の死亡事故が正当化されるのは、スポーツとして行われているかどうかが焦点だ ...
11日に県立淡路佐野運動公園(淡路市佐野新島)などで2回戦と準々決勝が行われた阿久悠杯第17回瀬戸内少年野球選手権大会(神戸新聞社主催)。淡路勢7チームも白熱の戦いを繰り広げ、岩屋北淡多賀連合(淡路市)と洲本ゴンターズ(洲本市)が4強入りを決めた。
6月29日に投開票される上郡町長選に、新人で前副町長の樫村孝一氏(66)が立候補することを正式表明した。町内で開いた会見で「上郡は消滅可能性があると言われて長い。その方向を、まちの存続へと切り替えたい。自治体間の競争で淘汰(とうた)されないような方策 ...
女子中学生による「淡路島ベースボールクラシック大会」が10、11日、淡路市佐野新島の県立淡路佐野運動公園で開かれた。県内外の16チームが熱戦を展開。神戸市の選手らが所属する兵庫ヴィクトリアが優勝を果たした。
江戸時代、朝鮮王朝が日本に送った外交使節「朝鮮通信使」の船を復元した木造船が10日、たつの市御津町の室津港に寄港した。同港は当時、江戸に向かう通信使が物資補給などのため、たびたび立ち寄っていた。港では歓迎セレモニーや船内の見学会があり、集まった約30 ...
神戸・三宮センター街1丁目商店街3階デッキの人通りを増やそうと、西区の神戸芸術工科大学の学生が約8年間続けてきた空間づくりが完了した。ベンチやトンネルなどを置き、心地よく一時を過ごせるよう工夫した。完成を記念し、空間の使い方や取り組みの経緯を紹介する ...
神戸の実業家、池長孟(いけながはじめ)(1891~1955年)が生涯をかけて築いたコレクションに焦点を当てる特別展「蒐集(しゅうしゅう)家・池長孟の南蛮美術-言葉から紡ぐ創作(コレクション)」が、神戸市中央区京町の神戸市立博物館で開かれている。長崎版 ...
公立豊岡病院組合(豊岡市戸牧)は13日、4月に長崎県・壱岐島沖で3人が死亡した医療搬送用ヘリコプター事故を受け、点検のため今月3日から運航を一時休止している同病院のドクターヘリの機体に不具合が見られ、再開のめどが立っていないと発表した。